『秋田市』先日お邪魔した香蔵さんの紹介で、秋田市中通の「いろは」さんへ初訪問。以前から美味しいとの噂を聞いていたので楽しみです(#^.^#)

秋田県
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる動画編集ソフト【GOM Mix】     他社の高額ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     まずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。   
【公式】 誰でも使いやすい動画編集ソフトGOM Mix 2024 | GOMミックス
GOM Mix 2024は初心者でも、誰でも容易く使える最も簡単な動画編集ソフトです。素敵なフィルター、ステッカー、PIP、クロマキーなど、高級機能まで!今すぐ無料で利用してみてください。
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ブラウブリッツ秋田のホーム戦の後、打上でお邪魔した秋田市中通に有る居酒屋「いろは」さんへ。先日お邪魔した香蔵さんの紹介で初訪問です(*^^)v

以前から美味しいとの噂を聞いていたので、楽しみです。

口コミ・予約は、下の「食べログ」のバナーからどうぞ!

5時30分の予約でしたが、時間が思いっきり余ってしまい5時に到着。

お店のご厚意で入店させて頂きました。

ハイボールからスタート! ・・・ したのですが、写真撮り忘れ(笑)

枝豆の塩焼きむかごの焼き物が登場。枝豆の塩が強烈で、いきなりお酒が進みます(*^^)v

続いて、浜防風ワラビのお浸しが登場。浜防風のシャキシャキ食感とトロトロ柔らか食感が美味しいです。

ここでハイボール2杯目をオーダー。

アスパラガスと湯葉入りのマヨネーズが運ばれてきました。マヨネーズの酸味と湯葉のまろやかさがアスパラガスに絡んであっという間に胃袋へ。余った湯葉入りマヨネーズは、もちろんお酒のおつまみに(*^^)v

ここで日本酒へ。オーダーはこちら、花邑美酒の設計。どちらも料理に合うスッキリした味わいです。

料理も中盤へ。シメ鯖根曲竹の焼き物、そして焼トウモロコシのサラダ。新鮮で肉厚のシメ鯖は、サバ好きの私にドンピシャ! タケノコの食べ方で一番好きなのが、焼き。もちろん、これも最高。焼トウモロコシのサラダは塩加減が強めで、こちらもお酒が進みます(^^♪

ここで、レモンサワーにチェンジ。はい、写真撮り忘れました(^_^;)

料理も、いよいよ終盤。オクラとナスの煮浸し、そしておぼろ豆腐。しっかり煮込まれて味が染み込んだオクラとナスが柔らかくて美味しい。食べ終わって残った出汁におぼろ豆腐をIN。ホロホロした食感に出汁が染み込んで素晴らしいコラボを演出。

〆は、シイタケのエビ真薯詰め。最後にこんな手の込んだ料理とは、嬉しい。海老と椎茸の旨味が合わさって至福の味わい。思わずレモンサワーを追加しちゃいました(笑)

時計を見たら9時30分。もう4時間も経っていたんですね! 楽しく美味しい時間はあっという間。お付き合いして頂いた方、美味しい料理を提供して頂いたお店に感謝し、帰路に着くのでした。

食べに来られるなら、是非宿を取って秋田市を堪能くださいませ!

場所は、〒010-0001 秋田県秋田市中通6丁目13−20に有ります。駐車場は、有りません。座席は、カウンター7席・小上りに4人掛けテーブル2卓。営業時間は、18:00~23:00で日曜定休。

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました