
秋田市のとある昼下がり、ふと空を見上げるとやわらかな陽ざしが街を包んでいました。小腹も心も「そろそろお昼ご飯だな」とつぶやくように思ったそのとき、頭に浮かんだのは以前から気になっていたお店、秋田市旭南に有る「旬のうまいもんや倶楽部」
メニューに並ぶ「あれこれ得々ランチ」の文字は、以前よりネットで拝見し、目を引いて離さなかった存在です。今日は迷わずその暖簾をくぐり、この特別感あふれるランチを、自分への小さなご褒美にすることにしました。
口コミ・予約は、下の「食べログ」のバナーからどうぞ!


オーダーはもちろん、その「あれこれ得々ランチ」を。
ミニではありますが天丼と蕎麦のセットで、小鉢の数も多くボリュームも大満足に違いありません!

運ばれてきたお盆には、思わず笑みがこぼれる彩りが広がっていました。
まず目を引くのはミニ天丼。ふっくら炊き立ての白いご飯の上に、衣はサクサク、中はぷりっとした海老天が仲良く二本、まるで「お待たせ」と語りかけてくるように並んでいます。揚げたてならではの香ばしい香りがふわりと鼻をくすぐり、食欲を一気に引き立てます。
その隣には、湯気を立ちのぼらせながら静かに待つミニそば。透き通るようなだしの香りが心地よく、器に顔を近づければ、醤油とカツオの優しい香りが包み込みます。まずはスープをひと口…舌の上で広がるまろやかな旨味に、思わず目を細め、深呼吸したくなるような安心感が体の芯まで染み渡ります。
さらに、シャキシャキ野菜のサラダに、スイカやメロン、オレンジ、りんごが並ぶフルーツ盛り合わせ。〆にはとろりとした杏仁豆腐が、口の中を優しく包みます。
名前の通り「あれこれ」楽しめて、しかも「得々」な満足感。午後からの活力をチャージするには、これ以上ないランチでした。

食事を終えたあとは、つい足が向いてしまう店内の物販コーナーへ。
そこには、朝採れの新鮮な旬の野菜がずらりと並び、色鮮やかな果物が宝石のように輝いています。中には、「これ何だろう?」と思わず手に取ってしまう珍しい品種の果物や野菜も。
さらに、棚には野菜の味を引き立てる定番の調味料から、「どんな料理に合うの?」と想像をかき立てるちょっと不思議な調味料まで揃い、まるで小さな食のテーマパーク。ランチの余韻を楽しみながら、ついつい買い物しちゃいそうな、そんな魅力的な空間でした。
食べに来られるなら、是非宿を取って秋田市を堪能くださいませ!





場所は、〒010-0925 秋田県秋田市旭南3丁目2−67に有ります。駐車場は、店舗前に多数。座席は、2人がけテーブル6席・3人がけテーブル2席・4人がけテーブル1席。営業時間は、10:00〜17:00で日曜定休。

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント