ラーメン

ラーメン

知ってはいましたが、中々行く機会が無く。今回初訪問の「万丈らーめん」さん

大仙市の駅前からの幹線路沿いにあり、何度も前を通って知ってはいましたが、中々行く機会が無く・・・なので、思い切って初訪問してみました「万丈らーめんさん」多分、30年は営業していると思われます。お昼時分は駐車場も塞がることが多く、常連客の多い...
秋田県

相変わらずの込み具合、横手市役所近くの「ラーメン幸」さん!久々の訪問でした(^^♪

横手市内のラーメン店の中でも人気の「ラーメン幸」さん。ボリュームもある事から、中高生を始めとする若い方が来るイメージがあったんですが、ご夫婦や家族連れも多いのに少し驚きました!メニューはそれほど多くなく、お勧めは「ちゃんぽん風」のラーメン。...
秋田県

朝ラーを始めた、こちら「麺屋THEさとう」さん!名門ジュビロ磐田戦前、勝利の麺を頂きに久々の訪問

少し前から朝ラーを始めた、こちら「麺屋THEさとう」さん。正式店名は「無化調ラーメン 麺屋THEさとう」で、名称通り化学調味料を一切使ってないのが拘りのラーメン屋さんです。食券機のメニューと、黒板に書かれた現金払いのメニューが有ります。オー...
秋田県

店主のSNSで限定メニューを発見!秋田県南で一番人気のラーメン屋「中華そばde小松」さん

2014年の開店以来、行列の絶えない人気ラーメン屋「中華そばde小松」さん。秋田県南で一番人気のラーメン屋さん!と言っても過言ではないでしょう(#^^#)店主がかなり意欲的な方で、色々研究した限定麺を積極的に提供しています。お昼と夜で別々の...
秋田県

ホンビノス貝の出汁が美味しい「らぅめん大地」さん!醤油・塩は食べたので、今回は「辛味噌らぅめん」を(*^^)v

地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」の応援前の儀式「勝利の麺」、今回は朝ラーも定着した「らぅめん大地」さんへ。ホンビノス貝の出汁が効いたスープが美味しい!と評判のお店。スープが「貝・海老・煮干」の3種類あるのですが、私の中では貝スープ一...
秋田県

しばらく閉まってて、まさか閉店・・・と思っていたら新装開店「丸竹食堂」さん

横手市十文字町の銘店「丸竹食堂」さん。いつの間にか結構長い間閉まっていて、まさか閉店?(;´Д`)と深刻に感がえていたら、本日新装開店してました(*^^)v横手市十文字町のソウルフード「十文字中華そば」 鰹出汁はしっかり出ているのにアッサリ...
秋田県

久々訪問、私の中でNo.1塩らーめん!「ゆぎ屋」さんの「塩トマト」(#^.^#)

休日出勤の土曜日夕方、仕事で秋田市へ。ちょうど「ゆぎ屋」さんの近くだったので、最初から訪問する気満々でした(笑)口コミ・予約は、下の「食べログ」のバナーからどうぞ(^O^)/お目当ては、もちろん「塩トマト」です(#^.^#) こちらのお店で...
秋田県

店主の出身地「羽後町」に2軒目のお店が!Bassoどりるまん商店

東京の練馬区にある人気ラーメン店「Bassoどりるまん商店」さん。店主の出身地が秋田県羽後町。その出身地に2018年1月、お店をオープン!そして2021年4月、2店目が新たにオープンいたしました( *´艸`)場所は、県道57号十文字羽後鳥海...
秋田県

中華そば専門店になってからは、初訪問の「今野」さん!相変わらず秀逸な麺でした(#^.^#) 

以前は居酒屋を間借りし営業していましたが、居酒屋さんが移転したので中華そば専門店となった「中華そば今野」さん。以前は鶏出汁に拘ってましたが、より進化して「鴨出汁」になってました!そして、相変わらず麺が秀逸でした(#^.^#)場所は、大曲駅か...
秋田県

秋田県の老舗中の老舗のラーメン屋「吾作」さん!秋田山王店に久々訪問(*^^)v

秋田県民で知らない人はいないと思われるラーメン屋「吾作」さん。秋田県のラーメン文化の発祥のお店と言っても過言ではないと思います。能代市が発祥の地ですが、こちら秋田山王店も歴史が古く長年営業されている店舗です。場所は、県道56号秋田天王線を国...