
山形ツアーの計画を立てる中で、「せっかく行くなら、お土産もひと味違うものを」と探していたところ、ふと思い出したのが「丹野こんにゃく」さん。実は、我が社の会長が取り寄せているほどお気に入りのこんにゃくなんです。
その直販所が山形県上山市にあると知り、今回の旅でぜひ訪れてみようと初訪問が実現しました。体に優しくて保存もきく。なにより美味しい!お土産にぴったりな予感がして、出発前からワクワクです。
口コミ・予約は、下の「食べログ」のバナーからどうぞ!



到着してまず驚いたのは、立派な建物が2棟もあること。片方はお食事処、もう片方が販売所になっていて、こんにゃくが主役とは思えないほどの充実ぶりです。
この日は朝食をしっかり食べてきたので食事処は断念し、さっそく販売所へ。中に入って、想像以上の品ぞろえに思わず「すごい…」と声が出ました。こんにゃくって、こんなにバリエーションがあったんですね。






目移りする中から、悩みに悩んで選んだのは、「メンマこんにゃく・山くらげこんにゃく・丹野の玉こんにゃく」さらにお土産用に「メンマこんにゃく」のミニサイズも購入。味はもちろん、ネーミングやパッケージからも丁寧さが伝わってきます。

店内をうろうろしながら迷っていたところ、スタッフの方がにこやかに声をかけてくださり、
「こちらどうぞ」と温かいお茶のサービスをい焼けた醤油の香ばしさと海苔の風味が絶妙で、立ち食いながらも感動レベル。
さらに「こんにゃくみぞれ」(凍らせたデザート風こんにゃく)と、私が購入した「メンマこんにゃく」と相性抜群な「ご飯に混ぜるだけ」まで試食させていただきました。これはもう、試食の域を超えてます(笑)!



買い物目的で立ち寄ったはずが、サービスと温かい接客に心がほぐされ、すっかりほっこりモード。
「こんにゃくって、こんなに多彩で奥深い食材だったのか」と改めて実感。おかげで、旅の一日がとても優しく、心豊かに始まりました。
次回はぜひ空腹で訪れて、食事処のこんにゃくコースにも挑戦してみたいですね。山形の「美味しい」「優しさ」「丁寧さ」が詰まった場所でした。
食べに来られるなら、是非宿を取って山形市を堪能くださいませ!





場所は、〒999-3225 山形県上山市皆沢字諏訪前608−1に有ります。駐車場は、店舗向かいに多数。営業時間は、9:00(食事は11:00)〜17:00で火曜定休。

下のバナー、ポチって応援お願いします(*´ω`*)

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント