カフェ 秋田県を代表する観光スポット、田沢湖!お越しの際は、是非こちらにお寄りくださいな(*´ω`) 国道341号線側から田沢湖に向かう途中にあるので、すぐ分かりますね。赤いロンドンバスが目印の「山のはちみつ屋」さん。場所は、国道341号線を数の市方面に向かい、田沢湖入口交差点の信号を左折し、県道38号田沢湖西木線に入ります。そこから約15... 2021.04.06 カフェ秋田県
秋田県 ネットで発見した画像にやられて訪問!田沢湖駅近くの町中華屋「珍来飯店」さん ネットで見つけた「トンカツが乗っているラーメン」が衝撃的で、ちょうど水芭蕉を観に行く予定だったので足を延ばしてみました。田沢湖駅からほど近い「珍来飯店」さん。場所は、国道46号線を岩手県に向かい、国道341号線と分岐する野中丁字路の信号の次... 2021.04.05 秋田県食堂
蕎麦 秋田県南の蕎麦処「角館」 私の一押しのお店がこちら「野の花庵」さんです! 角館には「角館そば」さんや「そばきり長介」さんを始め、沢山の蕎麦屋さんが有ります。その中で私の一押しがこちら「野の花庵」さんです!場所は、国道105号線を岩手県方面に向かい、岩瀬橋を越え二つ目の信号の右向かい角に有ります。駐車場は、店舗前に... 2021.04.04 秋田県蕎麦
秋田県 J2に昇格し、スタジアムグルメもさらに充実してました(*^^)v 今季からJ2に昇格したブラウブリッツ秋田。初のホーム戦の応援に行ったんですが、スタジアムグルメが更に充実してました!グルメ案内看板も設置され、そこに載っているお店の数は18店。昨季の倍以上の数です。なので、もちろんメニューも豊富。迷った末に... 2021.04.03 秋田県食堂
カフェ どこでも同じ味、同じサービスを受けられるのは、やはりチェーン店の強みですね(#^.^#) 愛知県名古屋市が発祥の「コメダ珈琲」さん。秋田県内3店目で、一番新しい「秋田東通店」にお邪魔しました!なぜお邪魔したかというと、それはブログを書くためです(笑)場所は、秋田駅から明田地下道に向かい、明田地下道西交差点の信号を左折。そのまま約... 2021.04.02 カフェ秋田県
秋田県 朝ラーと言えば、こちらは「拉麺職人 満大」さんは外せません!逆に、夜営業はやってません(笑) 宿泊ホテルは素泊まりで予約したので、朝ご飯は歩いて行けるこちら「拉麺職人 満大」さんへ。すっかり朝ラーが定着したお店です!場所は、県道26号山王大通りを国道7号線方面に向かい、県庁第二庁舎前交差点の信号を右折。次の信号を越え二つ目の交差点を... 2021.04.01 ラーメン秋田県
秋田県 こちらも大曲のソウルフードの一つ「納豆汁」 久々に食べました(#^.^#) 先日紹介した大曲のソウルフード「オープンカツ」 その投稿に書きましたが、こちらもソウルフードの一つ「納豆汁」 お寿司の銘店である「弁天」さんで、久々に食べました(#^.^#)場所は、県道36号大曲大森羽後線を大曲駅方面に向かい、大盛橋を越え... 2021.03.31 和食秋田県
焼肉 トンカツが有名な「かつ丼多勝」さん。ホルモンの食べ放題があるなんて知りませんでしたε-(´∀`; ) 以前から美味しいトンカツ屋さんとして有名でしたが、テレビで取り上げられたこともあり更に忙しくなった「かつ丼多勝」さん。とある事から「ホルモン食べ放題・お酒飲み放題」のプランがあることを知り、早速予約して訪問してみました(*^^*)場所は、国... 2021.03.30 焼肉秋田県
カフェ 春の穏やかな気候の仁賀保高原は気持ち良かったです(#^.^#) 休日出勤の土曜日、由利本荘市の仕事も終わったので隣市のにかほ市までドライブに足を延ばしてみました。夕方からは雨の予報、晴れ間の見える内にと仁賀保高原の「土田牧場」さんへ!場所は、国道7号線を山形方面に向かい、郵便局前交差点の信号を左折し、県... 2021.03.29 カフェ秋田県
蕎麦 仕事で由利本荘市へ!道の駅内にある蕎麦屋とは思えないクオリティでした(*^^*) 以前から気になっていた、道の駅にしめ内にあるお蕎麦屋さん「日本海製麺所」さん。立ち食いの蕎麦屋さんかと思ってましたが評判がよく、仕事で由利本荘市に行ったこともあり足を延ばしてみました!場所は、国道7号線をにかほ市方面に向かい、西目川を過ぎた... 2021.03.28 秋田県蕎麦